整体とかマッサージとかを受けたことのない初めての人との会話で
「マッサージを受けに行っている人に聞いたら、施術後はもみかえしで2~3日痛みが続くから家事とか仕事とか日程調整して整体の予約を取ったほうが良いって言われたんですが,そんなものなんですか?」
施術をうけるとかならず もみかえしがでる? それはやり方に問題があるのでは? と思った私の回答は
「施術者が使っている技術の目的が癒しのリラクゼーションなのか? 改善を目的としてるかの違いだと思います。
15年前は、施術中にイタ気持ちがいいという感覚がある施術が良いと聞いていたのでその感覚を大事にしていました。
固い筋肉をゴリゴリ揉むリラクゼーションマッサージをやってたのでもみかえしはあったと思います。
気を付けなければいけないのは、気持ちが良い=体に良いうというわけではありません。
揉むという刺激に対してあなたの脳が気持ちがいいと感じたそのあとの反応で筋肉がやわらかくなるかもしれないし、かたくなるかもしれませんが施術者はその後どうなるかはわかりません。
気持がよい刺激は快刺激でクセになりますから、もっと強い力でもっと長い時間揉んでほしいとなる傾向が多いです。
私の施術は刺激がない無痛の施術法を使っているので、もみかえしはありません。
もみかえし と 好転反応の違い
もみかえしは筋肉を強い力で揉みすぎたことによる筋肉の損傷ですから危険信号です!
ずっと、続けて受けていくとか身体を守る防御反応により筋肉が固まってしまい施術を受ける前より悪くなります。
それを続けると麻痺して痛みのわからない体になっていきますから、あまりいいことではないですね。
●コリが余計ひどくなって痛いという場合はもみかえしの可能性が高いです。
良い施術を受けると、次の日、また次の日とだんだん良くなっていくはずなので、すぐに戻ってしまうまたは痛みだけが残る施術はあまりお勧めできません。
15年前に知識不足で強く揉んでいた頃は、1週間に二回 120分とかまめに通っていた人ほど身体がカチカチで悪かったことを覚えていますが、たぶん今の施術法を使えば1週間に二回とか通う必要な無くなり月に一回とかで改善する身体になると思います。
身体が良くなる兆しの好転反応とは・・・・・・・
好転反応は体が良くなる準備をしている反応です。
●眠くなる だるくなる 便通が良くなる 施術していないところに痛みが出てくる なんてことが多いです。
そんな時はお水をたくさん飲んで、2~3日するとよくなり施術を受ける前よりも体の調子が良くなっていると思います。
何らかの施術を受けた後に痛みが出たときの参考にしてた頂けると幸いです。